
カフェニュース(08/03/13)〜フォーラム盛況でした
このページに記載している内容は全て2007年のものであり、以下の内容も含めてすべて終了しています。
当時の記録を残すため、当時の内容そのままに記載しています。2008年3月8日(土)に海南市民会館2階ホールにて、
オープンカフェフォーラム〜手づくりのカフェ、集う〜ネットワークでまちづくりが開催されました。100人以上の参加者で活気がありました。
オープンカフェを通じたまちづくりに取り組む多様な考えに触れることができて、大変有意義でした。まちづくりは市民参加がとても大事です。
「一人では・・・」としり込みしてしまっている方がいたら、
ぜひとも(私たちを含め)先に活動している者のムーブメントに巻き込まれてみてください。カフェニュース(08/02/15)〜フォーラムのお知らせ
カフェWithはまちづくりを目的としてきました。
近年、まちづくりを目的としたカフェは全国に広がっています。
和歌山県内でも、With以外にも「(オープン)カフェでまちづくり」が広がっています。
そんなカフェを通じてまちづくりに取り組む人たちでフォーラムを開催することになりました。オープンカフェフォーラム〜手づくりのカフェ、集う〜ネットワークでまちづくり
日時:2008年3月8日(土)13:00〜17:00
場所:海南市民会館2階ホール
参加費無料「それぞれの地域で市民からの発信でまちづくりをしている人々が集まり、
活動報告や情報交換をしてオープンカフェの輪を広げる」ことを目的としています。
まちづくりは住民みんなが参加するものです。
まちづくりへの参加のきっかけに、また手作りのカフェやコミュニティレストランを開く第一歩に☆
ぜひぜひ足をお運びください。このページの先頭へ
1部:基調講演
和歌山大学経済学部 足立基浩准教授
2部:事例報告
各地の手作りカフェ:和歌山県粉河町、熊野川町、中辺路町近露、和歌山市、海南市 、鳥取県倉吉市
3部:パネルディスカッション
「ネットワークでまちづくり」問題点とこれから課題
コーディネーター:足立基浩主催:オープンカフェフォーラム実行委員会
共催:NPO法人子育て・あそびサポートぱお
協力:日本風景街道熊野、わかやまヒューマンカレッジアフターの会
後援:海南市お問い合わせは以下までお気軽にお願いします。
073-483-1252 (NPO法人子育て・あそびサポートぱお)このページの先頭へ
カフェニュース(08/01/29)〜今年度の全営業予定を終了
今年度(2007年度)全営業予定を終了いたしました。ありがとうございました。
2005年度にオープンカフェからスタートし、今年度はじめてぶらくり丁商店街に実店舗を設けることができました。
営業期間の4ヶ月の間に、当店へ足を運んでいただいたみなさんの笑顔が何より嬉しかったです。
また、ぶらくり丁の皆さんはじめたくさんの方に、私たち和歌山大学生の活動をしていただいていることを実感しました。お世話になった皆様に感謝申し上げ、閉店の挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました。
2008/1/29 カフェWithスタッフ一同このページの先頭へ
カフェニュース(08/01/21)〜ラスト2週
今週末は19日20日は大学入試センター試験です。
受験生のみんな頑張れ!大学生になったら楽しいことがいっぱいありますよ。このページの先頭へ
今週のカフェWithは20日に裁判官カフェを予定しています。
【1月20日】
裁判官カフェ (現役裁判官による企画) 14時〜15時半
1)ミニ出前講義 (裁判官が刑事裁判や裁判員制度について解説を行います)
2)法服を着てみよう コーナー (裁判官が法廷で着る法服を着て写真撮影)
3)世界の裁判所の写真展示【1月25日】
イベントはありません【1月26日】
車イス体験カフェ (和歌山大学学生自主科学創造センター) 15時〜
→松本京子さん(エッセイスト)を迎えての楽しいトークショーと車イス体験
詳しくは和歌山大学学生自主科学創造センターのホームページをご覧ください。【1月27日】
フィナーレ ※今年度最終営業日です。
留学生ライブ (和歌山大学留学生) 12時半〜
ピアノライブ (和歌山大学の遠藤史先生) 14時〜
和大生ライブ (和大生) 15時〜
ライブ (とちのさんグループ) 15時半〜
閉店セレモニー (カフェWith) 16時〜このページの先頭へ
2階のギャラリーWITHではたくさんの展示があります。
「常設展(織物や陶器)」 (スタッフ東さんのお姉様、新和歌山NPO)
「カフェ展」 (BOX)
「ペン画展」 (和歌山大学システム工学研究科の留学生)
「俺たちのアートワーク展」 (デザイン部主催)
「cafe with 07 フォトスライドショー」 (デザイン部主催)
以上5つの展示を予定しています。
最後の「cafe with 07 フォトスライドショー」では、
昨年8月から取り組んできたカフェプロジェクトがあとわずかで全営業予定を終了するので
思い出を振り返ってみます。お楽しみに!
営業予定日は1月18、19、20、25、26、27日の営業を予定しています。
※27日が今年度最終営業日となります。このページの先頭へ
カフェニュース(08/01/03)〜写真展のお知らせ
新年あけましておめでとうございます。 お正月いかがおすごしでしょうか。
私(ホームページ担当)は実家にてのんびりお正月を満喫しています。
でもそりそろ始動しないとな〜と思います。そんなお正月には世界の平和について考えてみることも大切だと思います。
天皇陛下も1月2日の「新年一般参賀」にて世界の平安をお祈りされていました。このページの先頭へ
和歌山でも戦争がありました。
昭和20年7月9日 23:30に100機ものB29が和歌山市を襲いました。
まちは火の海と化し、1200名もの多くの尊い命失われました。今、私たちにできることは、語り継ぐことだと思います。
そこで写真展を開催することにしました。
題して 「和歌山大空襲 この街で戦争があった〜今も残る和歌山の歴史を写真で振り返る〜」
日時:1月12日、13日
後援:ニュース和歌山株式会社
和歌山の戦争跡地を巡ってきました。新年の営業は11日からです。11日以降12、13、18、19、20、25、26、27日の営業を予定しています。
※27日が今年度最終営業日となります。このページの先頭へ
カフェニュース(07/12/26)〜年内営業終了
12月22日、23日のクリスマスフェスタ2007で、年内の営業を無事終えることができました。 皆様ありがとうございます。
9月29日の開店以降、日々異なるテーマでイベントを企画し、楽しいお店作りに挑戦してまいりました。 また、季節メニューや内装も頑張ってみました。 楽しんでいただけましたでしょうか。
新年は11日からです。11日以降12、13、18、19、20、25、26、27日の営業を予定しています。 27日が今年度最終営業日となります。
来年もカフェWithをよろしくお願いします。よいお年をお迎えください☆
このページの先頭へ
カフェニュース(07/12/19)〜カフェスタッフインタビュー
もう12月終盤ということで、今年の営業はあと3日間(21〜23日)です。
そんな中少し古くなってしまいましたが、10月13日行われたスタッフインタビューがインターネットラジオ番組で公開されました。 カフェスタッフも多く所属する「和歌山大学インターネットラジオ局UWU」のラジオ番組です。
出演は学生代表の向井君、キッチンリーダーの田和君、デザイン部の平山君、サポーターのキムママさんです。 4人のスタッフの熱い想いが伝われば幸いです。
【ホームページ】
カフェWithスタッフインタビューはこちらで聴けます (別ウィンドウで開きます)
和歌山大学インターネットラジオ局UWU (別ウィンドウで開きます)このページの先頭へ
カフェニュース(07/11/30)〜12月15日は「みて、きいて、おいしいカフェ」
カフェ「With」はイベントいっぱい!
12月15日のイベントをご紹介します。15日はカフェ「With」は「みて、きいて、おいしいカフェ」
コンサートあり、展示会あり、特別デザートメニューありのイベント盛りだくさんのカフェです。
特別デザートメニュー…アップルチョコレートケーキ、コーンカスタードプディング、チャイニーズ餅「素敵な音楽を聴いて、アート作品を鑑賞して、特別デザートをおいしく食べる。」
来店して下さったお客さんには、そんな充実した楽しい時間をすごしてもらいたいと考えています。また、今回はコンサート演奏者や展示会出品者へのインタビューを行います。
インタビューを通じてイベント出演者の素顔やメッセージをお客さんに知ってもらい、 お客さんと出演者の交流につながればと考えています。
お客さんと出演者とスタッフの距離が近いことが、CAFE Withの魅力の一つです。
15日はそんな魅力を最大限に引き出して、お客さん・出演者・スタッフ全員が楽しい時間を共有できるカフェを目指しています。【12月15日】
みて、きいて、おいしいカフェ
→コンサートあり、展示会あり、特別デザートメニューありのイベント盛りだくさん☆
合唱コンサート (和歌山大学混声合唱団さん) 13時半〜
ライブ (kabocchaさん ※教育学部1回生ユニットです) 15時〜
フォークソングコンサート (大和雅樹さん)16時〜
留学生ライブ (和歌山大学の留学生3人組み) 17時〜
合唱コンサート (和歌山ユース合唱団さん) 17時半〜
展示イベント (『ALCHO (アルコー)』さん) 2Fのギャラリーにて終日このページの先頭へ
カフェニュース(07/11/30)〜学生ニュービジネスプレゼン府県対抗戦で優勝
11月15日に 「ここに、あるじゃないか! 地域資源活用によるニュービジネス」をテーマに
第7回「NBKフェスタ21」が行われました。
カフェ「With」は第三部「学生ニュービジネスプレゼン府県対抗戦」に出場いたしました。関西地域(2府5県)の代表の大学生グループが知恵を絞ったニュービジネスのプレゼンテーションを行い、 ポイントを競いました。
審査基準は着眼点、表現力、新規性、拍手点など6項目です。審査の結果、見事に優勝することができました。
実際にカフェを運営しているため、説得力のあるプレゼンテーションができたことが優勝につながったのだと思います。これを励みに、もっともっと地域に貢献できるカフェになるよう努力します。
今後とも応援よろしくお願いします。このページの先頭へ
カフェニュース(07/11/17)〜物産イベント第二段
10月20日、21日に実施し好評だった田辺の物産イベント☆
たくさんの方のアンコールがありましたので、11月18日に実施することに決めました。
今回はまさに今が旬の「柿」がイチオシです。お誘いあわせの上ご来店いただけますよう心よりお願い申し上げます。
<<物産イベント>>
【日時】 11月18日
【場所】 カフェ「With」入り口付近
【商品】 柿、みかん、お野菜、ジュースなどこのページの先頭へ
カフェニュース(07/11/11)
浅香あき恵さん・伊賀健二さん・秋田久美子さんご来店写真:浅香あき恵さん(右から5人目)・伊賀健二さん(同4人目)・秋田久美子さん(同3人目)
※他に写っているのはお客様やスタッフなど去る11月3日のティータイムに、吉本新喜劇の浅香あき恵さん・伊賀健二さん・秋田久美子さんが当店にお越しくださいました。
NGKやテレビでおなじみのお三方に、正直かなり緊張しました。
けれど、やさしく気さくなみなさんでしたのですぐに緊張も解け、楽しい時間を過すことができました。
それにしても写真撮影を次々お願いしてすみませんでした。名物の「しらす丼」に満足していただけ嬉しかったです。
お食事のあとは、ぶらくり丁をぐるっと一回りしました。
伊賀健二さんの街を見る観察眼は鋭かったです。その間もいろんな話をしてくださいました。そして一度当店に戻り、お別れ会をしました。
本当にお忙しいみなさんですが、当店とぶらくり丁で3時間もすごしていただきました。 感激でした。
中華そば(和歌山ラーメン)のお店にもご案内しますので、また是非遊びに来てくださいね。P.S. 「しらす大臣」のついでに「カフェWith大使」もお願いまーす笑
このページの先頭へ
カフェニュース〜ギャラリーができました(07/11/5)
カフェ「With」の2階にギャラリーができました。
本来、倉庫になるはずだったところをギャラリーへ変身させました。
カフェ「With」にお越しの際は、ぜひ2階へも上がってみてください。このページの先頭へ
カフェニュース〜アシックスカフェ(07/10/30)
11月3日(祝)のカフェ「With」ではアシックスカフェと題し、
小さいお子様とその保護者の方を対象とした「歩くこと」に関するイベントを開催します。アシックスのスタッフのかたをお招きして、歩き方についてのお話をしていただきます。
また、足の計測会も開催いたします。自分の・お子様の足の形を最新技術で測定し、
プロの方からくつ選びに関するアドバイスをいただけるまたとない機会です。お子様と一緒に、カフェでゆったりコーヒーを飲みながら、ためになる話をぜひお聞きください。
※アシックスカフェの参加費は無料です。よろしければカフェ「With」でのご飲食をお願いします。<<アシックスカフェ>>
【日時】 11月3日 第1部 13時〜 第2部 15時〜
【場所】 カフェ「With」 1F
【内容】「歩き方のお話」「足の測定会」「靴の販売会」
【主催】アシックスジャパンスタッフ日記 足の計測会〜お子さんの健やかな成長のために〜
このページの先頭へ
カフェニュース〜サイエンスカフェ(07/10/25)
カフェ「With」ではサイエンスカフェを企画しています。 「科学手品ショー!」と題し、和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科の藤垣元治先生(専門:画像計測)にお話いただきます。 科学を身近に感じてもらえると思います。光メカトロニクス学科志望の受験生にもおすすめします。
<<サイエンスカフェ>>
【日時】 10月27日、28日の両日16時〜17時半
【場所】 カフェ「With」 1F
【内容】 カフェ「With」の共催団体であるクリエ(紀ノ川学)の活動紹介、
和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科の学生や研究の紹介、
関連する科学マジックや光や画像処理をつかった実験などを行います
【協力】学生自主創造科学センター(愛称:クリエ)」カフェニュース〜物産イベント(07/10/18)
新鮮な食材にこだわるカフェ「With」では、
ファーマーズマーケットきてら&和歌山大学橋本卓爾ゼミさんとコラボして「物産イベント」を行います。
お誘いあわせの上ご来店いただけますよう心よりお願い申し上げます。<<物産イベント>>
【日時】 10月20日、21日の両日11時〜17時(延長の可能性あり)
【場所】 カフェ「With」入り口付近
【商品】 みかん、ビンのジュース3種、お野菜いろいろ、蜂蜜、味噌
金山寺味噌、手作り醤油、梅みそドレッシングこのページの先頭へ
カフェニュース〜ベリーダンス好評(07/10/09)
5営業日がすみました。一番忙しかったのは10月7日です。
5日〜7日まで3日連続で「カマルベリーダンストゥループ」さんがベリーダンスを踊ってくださいました。
とてもセクシーでした。ソロやペアでの踊りのあとで、お客さんを呼び込んでの踊りがありました。
最初は照れていたお客さんも踊りだせばなんのその☆とても楽しそうでした。「本当に感激でした」「たまたま入ったお店でこんなすごい踊りが見れた。ありがとう」 などと満足いただけたお客さんが多かったです。
これからもカフェ「With」は楽しいイベントを企画していきますのでご期待ください。
2007年のイベント情報はこちらカフェニュース〜10月のイベント予定(07/10/04)
最初の2日間(9/29、9/30)の営業を無事乗り越えることができました。
ありがとうございます。10月もたくさんのイベントを予定しています。
ぜひカフェ「With」へお越しください。【10月5日】
ピアノライブ (和歌山大学の遠藤 史先生) 17時50分〜
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 18時半〜19時【10月6日】
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 14時〜15時
ピアノライブ (和歌山大学の遠藤 史先生) 16時〜
フラメンコ (カルマ・リャマさん) 17時〜このページの先頭へ
【10月7日】
ママカフェ
→お母さんの憩いの場☆
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 14時〜
ライブ (B1フォークグループさん) 15時〜
ライブ (pile up partyさん) 16時〜【10月12日】
街づくり会議【10月13日】
弾き語りライブ (和歌山大学の越野章史先生) 13時半〜
UWUカフェ (和歌山大学インターネットラジオ局UWU) 15時半〜17時
→ラジオ収録を公開、NHK和歌山の大野アナウンサーが登場します【10月14日】
映像イベント
キーボード弾き語り (田頭宣和さん) 14時〜
フラメンコ (カルマ・リャマさん) 17時〜【10月20日】
物産イベント (ファーマーズマーケットきてらさん・和歌山大学橋本卓爾ゼミ)
→田辺市のおいしい「梅ジュース・みかんジュース・温州みかん・お野菜」を販売いたします
フラメンコ (カルマ・リャマさん) 17時〜【10月21日】
物産イベント (ファーマーズマーケットきてらさん・和歌山大学橋本卓爾ゼミ)
→田辺市のおいしい「梅ジュース・みかんジュース・温州みかん・お野菜」を販売いたします
フラメンコ (カルマ・リャマさん) 17時〜このページの先頭へ
【10月27日】
こどもカフェ
→こどもが楽しめるイベントを計画しています。ご家族でおこしください。
サイエンスカフェ (和歌山大学の藤垣 元治先生) 16時からを予定
→カフェでまったり科学を学ぼう【10月28日】
こどもカフェ
→こどもが楽しめるイベントを計画しています。ご家族でおこしください。
サイエンスカフェ (和歌山大学の藤垣 元治先生) 16時からを予定
→カフェでまったり科学を学ぼうこのページの先頭へ
カフェニュース〜ついに9/29オープン(07/09/26)
ついに、9月29日11時に本オープンです。
正直なところ、期待半分・不安半分というところでしょうか。みなさんに楽しんでいただけるよう全力で頑張ります。よろしくお願いします。
【営業開始日】
2007年9月29日 (午前11時オープン)【営業時間】
(金)16時〜20時 (土)(日)11時〜20時【9月29日】 のイベント
オープニングライブ (和歌山大学吹奏楽団さん) 11時〜
ライブ(植松順平さん) 14時〜【9月30日】のイベント
ハンドベル演奏 (和歌山信愛女子短期大学附属高等学校ハンドベル部 さん) 13時半〜
ライブ (コースケさん) 15時〜
弾き語りライブ (南忠さん) 16時〜【営業期間】
2007年9月29日から2008年1月27日までの(金)(土)(日)このページの先頭へ
カフェニュース〜プレオープン成功(2007/09/18)
9/15,9/16の2日間、プレオープンを実施しました。
プレオープンのねらいは、本番さながらにお店を営業することで改善点を見つけ出すことです。お客様の声を聞かないと気づけないことがたくさんありました。
ホットコーヒーの濃さや温度、ストローの長さ、ドリンクは(食前・同時・食後)いつお持ちすればいいかetc... 他にもたくさん見つかったので、9/29の本オープンまでに改善していきます。プレオープンで特に嬉しかったのが、お客様が和大生スタッフにたくさん話しかけてくださったことです。
スタッフとお客様や、お客様どうしの交流が生まれるととても嬉しいです。
「Withで友達ができた」と言ってもらえたら素敵ですね。楽しいお店作りをしていきますので、カフェ「With」本オープンにご期待ください。
このページの先頭へ
カフェニュース〜プレオープン(2007/09/15)
9/15,9/16 はプレオープン を行います。
営業時間は11時から19時で。
お店の場所は↓です。※地図をクリックすると、別ウィンドウで拡大表示します。
めっちゃおいしい「しらす丼」や手作りケーキがあります。
コーヒーカップなど食器類も素敵です。ぜひカフェ「With」へお立ち寄りください。
お待ちしています!このページの先頭へ
カフェニュース〜「しらす丼」を試食(2007/08/30)
和歌山の名産「しらす」をお腹いっぱい楽しめる「しらす丼」を試食してきました。
私たちのカフェ「With」を拠点に和歌山を盛り上げようと思っています。
なかでも、地元和歌山産のおいしいものをどんどん味わってほしいです。9/15、16のカフェプレオープンで「しらす丼」を味わっていただける予定です。
詳しくはスタッフブログの記事 めっちゃおいしい「しらす丼」をご覧ください。
※別ウインドウで開きます。このページの先頭へ
カフェニュース〜8月18日「初めての」開店です(2007/08/17)
私たちのカフェ「With」は今秋の開店を目指し、ただいま大奮闘中です。
お店の完成までまだまだ時間がかかります。
そんな中ではありますが、思い切ってお店を開けることにしました。
みなさんと「With」スタッフとが少しでもコミュニケーションできればと思ったからです。
ドリンクのみですが格安でご提供させていただきます☆開店時間は13時〜14時半、15時〜17時を考えています。
※空いた時間は「城ロック」「よっちゃげて旬店街」に行ってます☆カフェ「With」にぜひお立ち寄りください☆
このページの先頭へ
カフェニュース〜オープン日決定(2007/08/16)
カフェのデビューは、2007年9月15,16日のプレオープンを経て、 2007年9月29日オープンと決まりました。
営業期間は2007年9月29日から2008年1月末の4ヶ月間、週3日程度のオープンを予定しています。
営業開始時間は、平日は(授業後の)夕方以降、土日祝日はお昼頃と考えています。このページの先頭へ
カフェニュース〜おすすめイベント紹介(2007/07/26)
「和歌山磯ノ浦 キラキラダンスフェスティバル!!!」
和歌山を語るうえで絶対に外せないのが海!
夏といえば海!
私たちも2006年度には「片男波海水浴場」で2日のオープンカフェ運営を行いました。
(参考)2006年度のオープンカフェ今日はこの夏「磯ノ浦ビーチ」で行われるおすすめイベントをご紹介します。
その名も「和歌山磯ノ浦 キラキラダンスフェスティバル!!!」
日時:2007年8月11日16時から
場所:和歌山市・磯ノ浦ビーチ☆「カイザー」にてポールダンス、レゲエダンス、ミュージック、その他のパフォーマンスなど、 屋外でのイベントならではの楽しみが「これでもか!」とつまっているそうです。
ちなみに、和歌山オープンカフェ「With」の学生スタッフもバンドで参戦予定ですよ☆<イベントについてのお問い合わせ>
皆itness & dance studio Lento
大阪市中央区谷町7−2−2大福ビル地下1階
TEL:06−6767−0320
http://www.fitness-lento.com/(別ウィンドウで開きます)磯ノ浦ビーチについては、磯ノ浦観光協会のホームページをご覧ください。(別ウィンドウで開きます)
このページの先頭へ
2007年度もカフェ「With」開店します(2007/07/17)
私たち「わかやまヒューマンカレッジ・アフターの会」は、2005年〜2006年の秋の日にオープンカフェ「With」を運営してきました。
2007年度(10月〜1月末)は、ぶらくり丁の空き店舗をお借りしてカフェを運営予定です。 加えて、出張オープンカフェやカフェ店舗内イベントなどを通じて和歌山を盛り上げて行ければと考えています。このページの先頭へ
終了したイベント〜2007年度〜
<<カフェ「With」を盛り上げてくださった皆様、ありがとうございます。(主催者より)>>
【9月29日】 11時 祝開店!
オープニングライブ (和歌山大学吹奏楽団さん) 11時〜
ライブ(植松順平さん) 14時〜【9月30日】
ハンドベル演奏(和歌山信愛女子短期大学附属高等学校ハンドベル部 さん) 13時半〜
ライブ (コースケさん) 15時〜
弾き語りライブ (南忠さん) 16時〜【10月5日】
ピアノライブ (和歌山大学の遠藤 史先生) 17時50分〜
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 18時半〜19時【10月6日】
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 14時〜15時
ピアノライブ (和歌山大学の遠藤 史先生) 16時〜このページの先頭へ
【10月7日】
ママカフェ
→お母さんの憩いの場☆
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 14時〜
ライブ (B1フォークグループさん) 15時〜
ライブ (pile up partyさん) 16時〜【10月12日】
街づくり会議【10月13日】
弾き語りライブ (和歌山大学の越野章史先生) 13時半〜
UWUカフェ (和歌山大学インターネットラジオ局UWU) 15時半〜17時
→ラジオ収録を公開、NHK和歌山の大野アナウンサーが登場します【10月14日】
映像イベント
キーボード弾き語り (田頭宣和さん) 14時〜
フラメンコ (カルマ・リャマさん) 17時〜【10月20日】
物産イベント (ファーマーズマーケットきてら&和歌山大学橋本卓爾ゼミさん)
→田辺市のおいしい「梅ジュース・みかんジュース・温州みかん・お野菜」を販売いたします
弾き語りライブ (植松淳平さん) 13時〜
ポールダンス (モモカ&グループさん) 15時〜
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 16時〜
フラメンコ (カルマ・リャマさん) 17時〜【10月21日】
物産イベント (ファーマーズマーケットきてら&和歌山大学橋本卓爾ゼミさん)
→田辺市のおいしい「梅ジュース・みかんジュース・温州みかん・お野菜」を販売いたします
弾き語りライブ (田頭宜和さん、西村勇気さん) 13時〜、16時〜
フラメンコ (カルマ・リャマさん) 17時〜
ギターインストライブ (北田ようすけさん) 17時半〜
【10月27日】
こどもカフェ
キャンドル作りを 終日行います。
※まちなかキャンドルイルミネーション「竹燈夜」とのコラボレーション企画です。
ウォーキンショー「正しく、美しく歩く」 (宮本知佳さん fromセルブラッシュ) 13時半〜
手作り竹トンボ教室 14時〜※先着20名様まで。なお材料費200円が必要です。
ベリーダンス (ベリー・ウェルさん) 15時半〜
サイエンスカフェ (和歌山大学の藤垣 元治先生) 16時〜17時半
→科学手品ショー!詳しくは10月25日付けカフェニュースをご覧ください。
【10月28日】
こどもカフェ
キャンドル作りを 終日行いました。
※まちなかキャンドルイルミネーション「竹燈夜」とのコラボレーション企画です。
こども英語教室 (和歌山大学の桐山恵子先生と留学生) 14時〜
サイエンスカフェ (和歌山大学の藤垣 元治先生) 16時〜17時半
→科学手品ショー!詳しくは10月25日付けカフェニュースをご覧ください。
このページの先頭へ
【11月3日】
アシックスカフェ〜こどもと靴の楽しいイベント
「歩き方のお話」「足の測定会」「靴の販売会」 (アシックスジャパンさん) 第1部 13時〜 第2部 15時〜
※詳しくは10月30日付けカフェニュースをご覧ください。
【11月9日】
予定なし ※金曜日ですが、11時〜19時まで運営いたします。【11月10、11日】
大学祭のため臨時休業いたします。【11月16日】
未定【11月17日】
天文カフェ
あなたと星と音楽と (和歌山大学学生自主科学創造センター) 16時〜
→宇宙のお話(和歌山大学の尾久土正己先生)とピアノ弾き語り(中谷泰子さん)でお楽しみください。
詳しくは和歌山大学学生自主科学創造センターのホームページをご覧ください。【11月18日】
物産デー【11月23日】 ※金曜日ですが、11時〜19時まで営業いたします。
エコ・グリーンカフェ (和歌山大学大学院生チーム)【11月24日】
エコ・グリーンカフェ (和歌山大学大学院生チーム)
ペットボトルでおもちゃ作り、ボーリング、環境の知識や節約術を学べます
ギター弾き語り (小椋誠也さん) 13時〜
ピアノ弾き語り (田頭宣和さん) 14時〜
ギター弾き語り (藪下将人さん) 15時〜
ベリーダンス (ベリーウェルさん) 16時〜
【11月25日】
ダンスデー
たくさんのダンスが楽しめる1日です。
唄とマジック (植松淳平さん&ちょびっとミツルさん) 13時〜
ライブ (中理恵さん) 13時45分〜
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 14時15分〜
ポールダンス (サーマルキャットさん) 15時〜
ベリーダンス (ベリーウェルさん) 15時30分〜
ポールダンス (サーマルキャットさん) 16時半〜
ダンス< (ムービングハイ・ダンススタジジオ・ガールズポップさん) 17時〜【11月30日】
イベントはありませんこのページの先頭へ
【12月1日】
小学生の店員体験
→和歌山大学付属小学校6Aの生徒さんの店員体験。【12月2日】
インターナショナルカフェ
留学生1日カフェ体験スタート 12時〜
チャリティー&ゼリーのプレゼント (ラテンアメリカ研究会さん) 13時〜
韓国舞踊 (阿利水さん) 15時〜
留学生との交流会 15時半〜
→留学生の母国に関するクイズやすごろくで遊びましょう【12月7日】
イベントはありません【12月8日】
ハーモニーカフェ
→「ゆったり・まったり」音楽をお楽しみください☆
インストライブ (ノースクラウドさん) 13時〜
弾き語りライブ (伊吹玲さん) 14時〜
ウクレレアンサンブルコンサート (和歌山ウクレレサークルさん) 15時15分〜
合唱コンサート (マリーナコーラスさん) 16時半〜【12月9日】
沖縄カフェ
→和歌山にいながら沖縄が楽しめます。
店内をシーサー、織物、沖縄の写真などで飾ります
エイサー (シャルレモリモトファミリーズさん) 13時〜
民謡ライブ (りょうさん) 15時半〜
ベリーダンス (カマルベリーダンストゥループさん) 15時半〜
このページの先頭へ
【12月14日】
クリスマス飾りスタート【12月15日】
みて、きいて、おいしいカフェ
→コンサートあり、展示会あり、特別デザートメニューありのイベント盛りだくさん☆
合唱コンサート (和歌山大学混声合唱団さん) 13時半〜
ライブ (kabocchaさん ※教育学部1回生ユニットです) 15時〜
フォークソングコンサート 16時〜
留学生ライブ (和歌山大学の留学生3人組み) 17時〜
合唱コンサート (和歌山ユース合唱団さん) 17時半〜
展示イベント (『ALCHO (アルコー)』さん) 2Fのギャラリーにて終日【12月16日】
バザー (和歌山大学附属小学校6A) 11時〜
クイズイベント第一部 (スタッフ四宮) 13時〜
6A街づくりプロジェクト報告会 (和歌山大学附属小学校6A) 14時〜
(※バザー・6A街づくりプロジェクト報告会終了は15時半です
クイズイベント第二部 (スタッフ四宮) 16時〜
展示イベント (『ALCHO (アルコー)』さん) 2Fのギャラリーにて終日このページの先頭へ
【12月21日】
クリスマスWEEK(23日まで)【12月22日】
クリスマスパーティ
→和大付属小 6年A組 6Aえー町プロジェクトが楽しい一日を演出します。
ケーキ作り実演開始 11時半〜
ビンゴゲーム大会 (景品あります!) 13時〜
合唱・演奏 『あわてんぼうのサンタクロース』 14時〜
ブラクリラリー (景品あります!) 15時〜
クリーン大作戦 16時〜
キーボード演奏 (玉川かおりさん) 16時〜
サックスアンサンブルライブ (崎山さん&内海さん) 16時半〜
※パーティ終了は18時、営業は平常通り19時まで【12月23日】
クリスマス (和歌山大学経済学部の足立新ゼミ生企画)
→クリスマスはカフェ「With」で盛り上がろう。
コーンポタージュ配布 11時半〜
ハンドベル演奏 (星林高校ハンドベル部) 13時〜
クイズ大会 14時〜
ケーキのデコレーション 15時15分〜
ケーキをツリーに乗せる・和歌山大学吹奏楽団コンサート 16時半〜【1月12日】
ライブ (B1) 14時〜
「和歌山大空襲 この街で戦争があった〜今も残る和歌山の歴史を写真で振り返る〜」 終日
(後援:ニュース和歌山株式会社)【1月13日】
「和歌山大空襲 この街で戦争があった〜今も残る和歌山の歴史を写真で振り返る〜」 終日
(後援:ニュース和歌山株式会社)【1月20日】
裁判官カフェ (現役裁判官による企画) 14時〜15時半
1)ミニ出前講義 (裁判官が刑事裁判や裁判員制度について解説を行います)
2)法服を着てみよう コーナー (裁判官が法廷で着る法服を着て写真撮影)
3)世界の裁判所の写真展示このページの先頭へ
【1月25日】
イベントはありません【1月26日】
車イス体験カフェ (和歌山大学学生自主科学創造センター) 15時〜
→松本京子さん(エッセイスト)を迎えての楽しいトークショーと車イス体験
詳しくは和歌山大学学生自主科学創造センターのホームページをご覧ください。【1月27日】
フィナーレ ※2007年度最終営業日です。
留学生ライブ (和歌山大学留学生) 12時半〜
ライブ(B1フォークソンググループ) 13時〜
ベリーダンス () 14時〜
ピアノライブ (和歌山大学の遠藤史先生) 14時半〜
和大生ライブ (和大生) 15時〜
ライブ (とちのさんグループ) 15時半〜
閉店セレモニー (カフェWith) 16時〜このページの先頭へ
最新のカフェニュースはこちら
過去のニュース(2009年度後半〜)
過去のニュース(2009年度前半)
過去のニュース(2008年度)

和歌山オープンカフェ「With」(2005〜2007)は「わかやまの底力・市民提案実施事業」採択事業です。
※「わかやまの底力・市民提案実施事業」について(別ウィンドウで開きます)
このページの先頭へ
カフェ「With」に関するお問い合わせは以下までお気軽にお願いします。
【電話番号】(073)457-7722 (和歌山大学経済学部 足立基浩研究室)
【メールアドレス】caffe_with_koho@yahoo.co.jp
【スタッフ日記】http://opencafewith.ikora.tv/(別ウィンドウで開きます)